こんにちは、tanachiです。みなさんいかがお過ごしですか?
今回は、わたしなりに試してきて良かったよ~というお話しをします。
小さい頃から三日坊主の常習犯だった私(三日すら続いてない…)。また、前職は飲食業だったので、自分の為にいい
事をしようなんて思う心も時間にも余裕なし!しかし、
30歳を過ぎ、意識的に変えていかないと変わらない事が多く、言い換えれば、変えようと思えば変えられる!
ということに気付き今に至ります。
“ココロとカラダ、そして思考も健やかでいるために”ちょっとずつ始めていった習慣。
小さくでいいんです!1歩が続けばそれで充分!習慣化は仕組みができれば、案外楽に続くものもあります。
ヨガ
ヨガとはサンスクリット語で「つながり」を意味する。
ヨガのポーズをしながら、心と体。自分の内側と外側(頭の中の思考も)今の状況を否定するのではなく、受け止める。そういう物事のとらえ方をヨガを通して練習している感じです。
ヨガのメリット
・いつでもどこでもマットが広げられるスペースがあればできる
・自分に集中する意識ができる(今に意識する)
・自律神経が整うようになり、リラックスする
こんなに手軽で、毎日続けることで感じる調子のよさは他にはないと思っています。身もココロも思考もスッキリ軽くなる感じ!
習慣化にするポイント
・オンラインで自宅でさくっと取り組める環境にする
・自分の行動パターンに組み込む(〇〇の後は、ヨガ)
私はIGNITE YOGA STUDIOのオンラインに登録しています。視聴型なので、姿が映る事もなく、好きな時に沢山の
メニューから選べます。
私の場合は朝起きてすぐにやる。パジャマのままでOK!ぼさぼさの髪で問題なし!
朝の行動パターンに20分組み入れてます。
朝起きる→トイレに行く→お茶を1杯飲む→ヨガする→コーヒー淹れる…
YouTubeで検索すれば様々の方のヨガレッスンコンテンツがありますね。便利な世の中なので、活用しましょう。
スタジオに受けに行くのも勿論いいと思います!スタジオにはスタジオの良さがありますのでね!
旅行先でも持っていけるときはヨガマットを持っていきます。誰にも見られていないから気がラクです!
(今、みなさんに見られました…)若干恥ずかしいです。
良く歩く
ウォーキングしよう!と意気込むと続かないので、毎日の生活の中でたくさん歩こう!という意識に変えました。
皆さんは1日何歩、歩いているかわかりますか?スマホに入っているヘルスチェックで一度確認してみるといいです。
まずは自分の状態をチェックしてみましょう!
私は、平日はバスと地下鉄を利用して出勤し、8時間デスクワーク、帰宅して家事の流れで約4,000歩でした。
(ずっとスマホもってる訳ではないので、大体の歩数です)
結構少ないんですね…
歩くことのメリット
・“病気の9割は、歩くことで治る”と言われているくらい、メリットがたくさん
・ポジティブ思考になり、ストレスに強くなる
・代謝が上がるので、カラダの冷えの改善や、免疫力の向上、内臓の活動の手助けになる
・第二の心臓と呼ばれるふくらはぎを使うと血液の循環がよくなる
飲食業界から、いわゆる一般的なオフィスワーカーになったのですが、全然歩かないし、座りっぱなし!
なんですよ。おまけに在宅勤務なんて広まったので、自宅からも出ないなんて…というちょっと恐怖感ありました。
習慣化にするポイント
・交通機関を使っている場合は、歩きに変える(20分~30分変えるだけでもOK。一駅分など)
・階段を利用する
・スニーカーを履こう
好きな音楽やインターネットラジオ、YouTube等を聞きながら。案外あっという間です。
季節の移ろいや香り、今まで気付かなかった街並みを発見したり!
メンタルでいくと、満員電車へのストレスがかなり軽減します。
雨の日以外は積極的に歩くようにしてます。3階のオフィスへも階段使うようにしてます。
筋トレ
出た!難しいやつ!そうです、筋トレって始めるのも続けるのもかなりムズカシイのです…。
ここでお話しするのは、有酸素運動のみ行うではなく、筋力トレーニングがメインの話。
ある記事によると、
この記事読んで、どう思いましたか?そう、だから無理なの。と思わず、メリットと習慣化のポイントを見ていきましょう!始めるのには、理解すること。そして続けるには工夫があれば、きっと筋トレがもたらす素晴らしい効果を体験できると思います。
筋トレのメリット
・筋肉がつき、余分な体脂肪を落とす構造になる為、太りにくくなる
・なりたい、自分の理想の姿に近づける
・睡眠の質が上がる
・ポジティブ思考になる
週間化にするポイント
・パーソナルトレーニングを受ける
・フィットネスジムであれば、トレーナーさんに正しいトレーニング方法を聞く
・一日の行動パターンに組み込む(朝ヨガしたら、筋トレ〇回する)
筋トレは知識がないと、効果も感じづらく、誤った方法で行うとケガをしたりします。
一度はフィットネスジムに通い、トレーナーさんに聞くのが良いです!
やり方が分かれば、自宅で続ける事もできますね。
ただ、わたしは自宅では中々続かず…。あと少し!の手前で諦めてしまいます(割と甘い)自分の欠点が分かっている
ので、パーソナルトレーニングを受けてます。
あらかじめ予約を入れるので、直前のキャンセルは申し訳なくて絶対行く!という構造に無理やりしてます。
やはりキツイ時に励ましてもらえるので、思っている以上に頑張れます!
一時やめてた時期もありますが、かれこれ5年くらいは続けてます。
旅先でも、ジムがあればサクッとやってます。
読書
これは習慣化というより、趣味ですね!
わたしは元々、まったく本は読まない。むしろ嫌いでした。小さい頃から。そんな私がなぜ読書を趣味にし始め
たのか。それは本が読める人に憧れて、読むようになりました。(笑) ビールも一緒です。
ただの思い出話をしますが、社会人3年目の頃でした。当時の常連のお客様に進められてお借りした文庫本。とんでもない分厚さで(当時の私にとってはいきなりハードルが高い)ちょうどその頃、兄の結婚式でオーストラリアのケアンズに行くとき。東京からは私一人のフライトだった為、持ち込んだ際に、あまりにも面白すぎてほぼ寝ずに読んでました!その本は
東野圭吾さんの白夜行。それがきっかけで小説の面白さを知り、読むようになりました。
今は気になる知識を得るためや、幅を広げたジャンルの本も読めるようになりました。
読書のメリット
・語彙力、表現力、文章力、知識や教養が身につく
・本の中の世界に没頭できる(本を閉じてもその世界が気になってる)
・どこにいても暇にならない
小さな挑戦をする
最後は、どんな小さな事でもいいので挑戦していくこと。
大人になるとなぜか色々“やらない理由を”見つけ出す。おそらく失敗が怖かったり、いい歳して…。今更そんなことして意味あるの?と周りの目を気にしたり。
実際、忙しいのも事実です。
人生は一度きり。やりたかったことがあるなら、やってみよう!行きたい場所があるなら行ってみよう!
やらぬ後悔より、やる後悔。誰に何を思われてもいいじゃないですか!?
わたしは2023年末からブログを書いてます。今更ブログ?YouTubeじゃないの?noteじゃないの?と思われるかもしれない。でもいいんです。やりたいから。
やめてよかった事1つ
News Dietという本に出会ってから、テレビやネットニュースを見るのをやめました!
浴びるように見て、聞くニュースは止めて、気になる事柄は自ら調べる能動的な行動に変えました。
ニュースダイエットのメリット
・感情が安定する
・自分に集中する時間が増える
・自分と関係のないネガティブな情報に振り回されなくなる
本当に大事な出来事は、TVやネットニュースを見なくても、周りから入ってくる。と本には書かれており、
実際に見なくなって困ったことはありません。TVもネットニュースも過激な表現が多くなったり、思わぬ方向へ誘導されていたりするので、何が本質かを見極めていく力をつけつつ、自分や家族の為に時間を使いたいなと思うようになりました。
やめるポイント
・TVを消す(目的ある時だけつける。映画見たり、お笑い見たり)
・スマホからニュース系のアプリを消す
・TVの代わりに、音楽聞いたり、本を読もう!
出来ない時があってもいい
私も超人ではないので、どうしても気持ちが重い日や、物理的に体が痛いときは(意味不明な根違いを良くします。あとは激しい筋肉痛)無理せず、5分だけにする。ヨガはやめてストレッチにする、等。メニューを変えたり、いさぎよく休んだりもします。
大事なのは、また立て直して長い目で続けていくこと。少しでも続けたことを『やめてない』ことが身にもなるし、自信につながっていくのではないでしょうか。